3/22 スマスマ
2004年3月23日ごめんなさい、今回、「BISTRO SMAP」と「粘土の王国」の
感想はパスします。
書くって言ってましたが、ごめんなさいー・・・。
「アクターズブレイク」
ゲスト:浅野ゆう子さん
このコント(?)で女優さんが笑い堪えているのを見ると可哀想に思えてくる。
「今めちゃめちゃ苦しいんだろうなぁ」って。(笑)
中居君は本当に女装が似合うなぁ。(※褒め言葉)
鼻に書いたホクロの写らないシーン2ではもう普通に綺麗でしたね。
だから、またマヤヤやって欲しいなぁ。「奇跡の香りダンス」。
「風信子(ヒヤシンス)」はたぶんないでしょう。
今回は初めて女優さん側の勝ちでした。めずらしく。
私も笑わずにいようと心がけたのですが、
ブレイクポイントに到達するまでもなく、最初の剛君のショットで
笑ってしまった・・・。
私は剛君にめちゃめちゃ弱いようです。(笑)
「歌」
「贈る言葉」with海援隊の皆様。
「慎吾。君の若さには色がある。これは素晴らしい事なんだ。
しかしね、どんな色も白いキャンバスに描かれている事を忘れないでください。
そして、白という個性を育ててください。
「剛。君の若さには優しさがある。でもね、優しさを優しく表現するな。
優しさを冷たく厳しく表現しなさい。それが強さになるんです。
剛、強い人になってください。」
「吾郎。君の若さには静けさがある。さらさら流れる小川の静けさでなく、
満々と水を湛えて流れる大きな川の静けさを持ってください。」
「拓哉。君の若さには花がある。でもね、花にはこれから花を咲かせようとする
蕾の花と、散ってゆこうとする花があります。
心にいろんな花を持って、真の花になってください。」
「正広。君の若さには光と影があります。いいんだ、間違ってない。
人間誠実に生きようと思った時、心は苦しむものです。
どうか、優しい光と影を。」
以上が武田さんから、SMAP一人一人に対するメッセージです。
うーん、こんなことを言われたら私は絶対泣きますね。(断言出来る)
後、あの場で中居君が泣いてたのなら、私は絶対大泣きしてた。(笑)
白。優しさ。静けさ。花。光と影。
感想を言えないくらい、いいなぁと。
上手く表現できないのですが、別に自分に言われているわけでもないのに、
なんとなくじーんときてしまいました。
でも、歌が終わった後、木村君が中居君の腰に手を回して抱き寄せたところを見て
「うわー、タッくん積極的★」なんて思ってしまうあたり、
私の脳はやばいのかもしれない・・・。(笑)
っていうか、中居君抱き寄せられすぎて前にいる武田さんの肩に
手置いちゃったじゃん。
木村君はそんな中居君を無視して相変わらず中居君の顔を見つめたまま
抱き寄せてるし。
中居君ちょっと引き気味です。(笑)
まぁ、今日も今日とて相変わらず中居君大好きな木村君なのでしたー、と。
(いいのか、そのまとめで。)
「袋とじ」
敗者、テンションの高い木村拓哉さんでした。
感想はパスします。
書くって言ってましたが、ごめんなさいー・・・。
「アクターズブレイク」
ゲスト:浅野ゆう子さん
このコント(?)で女優さんが笑い堪えているのを見ると可哀想に思えてくる。
「今めちゃめちゃ苦しいんだろうなぁ」って。(笑)
中居君は本当に女装が似合うなぁ。(※褒め言葉)
鼻に書いたホクロの写らないシーン2ではもう普通に綺麗でしたね。
だから、またマヤヤやって欲しいなぁ。「奇跡の香りダンス」。
「風信子(ヒヤシンス)」はたぶんないでしょう。
今回は初めて女優さん側の勝ちでした。めずらしく。
私も笑わずにいようと心がけたのですが、
ブレイクポイントに到達するまでもなく、最初の剛君のショットで
笑ってしまった・・・。
私は剛君にめちゃめちゃ弱いようです。(笑)
「歌」
「贈る言葉」with海援隊の皆様。
「慎吾。君の若さには色がある。これは素晴らしい事なんだ。
しかしね、どんな色も白いキャンバスに描かれている事を忘れないでください。
そして、白という個性を育ててください。
「剛。君の若さには優しさがある。でもね、優しさを優しく表現するな。
優しさを冷たく厳しく表現しなさい。それが強さになるんです。
剛、強い人になってください。」
「吾郎。君の若さには静けさがある。さらさら流れる小川の静けさでなく、
満々と水を湛えて流れる大きな川の静けさを持ってください。」
「拓哉。君の若さには花がある。でもね、花にはこれから花を咲かせようとする
蕾の花と、散ってゆこうとする花があります。
心にいろんな花を持って、真の花になってください。」
「正広。君の若さには光と影があります。いいんだ、間違ってない。
人間誠実に生きようと思った時、心は苦しむものです。
どうか、優しい光と影を。」
以上が武田さんから、SMAP一人一人に対するメッセージです。
うーん、こんなことを言われたら私は絶対泣きますね。(断言出来る)
後、あの場で中居君が泣いてたのなら、私は絶対大泣きしてた。(笑)
白。優しさ。静けさ。花。光と影。
感想を言えないくらい、いいなぁと。
上手く表現できないのですが、別に自分に言われているわけでもないのに、
なんとなくじーんときてしまいました。
でも、歌が終わった後、木村君が中居君の腰に手を回して抱き寄せたところを見て
「うわー、タッくん積極的★」なんて思ってしまうあたり、
私の脳はやばいのかもしれない・・・。(笑)
っていうか、中居君抱き寄せられすぎて前にいる武田さんの肩に
手置いちゃったじゃん。
木村君はそんな中居君を無視して相変わらず中居君の顔を見つめたまま
抱き寄せてるし。
中居君ちょっと引き気味です。(笑)
まぁ、今日も今日とて相変わらず中居君大好きな木村君なのでしたー、と。
(いいのか、そのまとめで。)
「袋とじ」
敗者、テンションの高い木村拓哉さんでした。
コメント