リカちゃん人形
2007年3月4日
さーて、今日は女の子なら一度は見たことがあるはず、リカちゃん人形について書きます。
IQサプリのだーれ?コーナーで紹介されてたのを見たのがきっかけで、リカちゃん人形公式ホームページとウィキペディアから情報を集めてみました。
昔はよく遊びましたねー、リカちゃん人形。うちにはジェニーちゃんとバービーと、そしてリカちゃんが一体ずついたような気がします。
リカちゃんの服をバービーに着せようとしたら、バービーはグラマーすぎて胸周りが入らないんだ!
そんなことをよく記憶しております。
そんなリカちゃんは、今まで約5000万体が生産されたらしいです。日本の人口の三分の一から半分の間ですね。これは驚異的な数字だと思いますよ。
だって、日本人の三人に一人がリカちゃんだとしたら・・・・・。世の中にリカちゃんが溢れます。
そんな彼女には、ちゃんとしたプロフィールがあります。もちろん家族もいます。
彼女の本名は、香山リカ。女優さんの名前から取られたという説が有力らしいですが、とりあえず香山さんなのです。
5月3日生まれのおうし座の彼女。血液型はO型。私と同じです。
ただ、ここからが驚きなのですが、リカちゃんは年齢11歳、小学校5年生なのですって!
そりゃバービーが服着れないのは当たり前ですわね!
リカちゃんはフランス人のクォーターにあたります。
父親の香山ピエールさんがフランス人ハーフなのです。職業は音楽家、8月8日生まれの36歳の男性です。
母親は日本人で、香山織江さん。ファッションデザイナーをされている33歳の女性です。誕生日は7月7日。
このお二人には驚くべきことに、リカちゃんを含め7人ものお子さんがいます。
まず、リカちゃんの説明は上でした通り。
リカちゃんの妹にあたる、6月12日生まれの双子の女の子、四歳のミキちゃん・マキちゃん、そして3月3日生まれの三つ子のうち二人の女の子、1歳のかこちゃん・みくちゃん。
弟は、三つ子の一人、香山家長男になる1歳のげんくん。
かなりの女系家族ですね。
で、数えて頂ければわかると思いますが、「7人」と上では書いたのに、紹介した子どもたちは6人しかいません。
いや、実際公式HPでは6人なのです。
ですが!香山家には、実は長女の存在が隠されています。つまり、リカちゃんのお姉さんにあたる、リエさんがいるのです。
年齢の情報は入ってきていないのですが、彼女は航空機客室乗務員(フライトアテンダント)の職業に就いていました。何故過去形なのかと言うと、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・現在消息不明だからなのです。
過去に確かに彼女の人形が売り出されたことがあるのですが、何故か現在存在が抹消されています。公式HPには影も形もありません。
一体姉の身に何が起こったのでしょうか・・・・・?同じ「姉」という立場上とても気になります。
ちなみに、うちにはこのお姉さんの人形はいませんでしたが。(どころか家族誰一人としていませんでしたが。)
蛇足ですが、リカちゃんには、ミレーヌ・ミラモンドというフランス人のおばあさん、シャルルといういとこもいるそうです。ただ、人形が発売されたのかどうかという情報は得ていません。
お姉さんの行方が気になります。ハイジャックでもされたのでしょうか。
リカちゃんには、ボーイフレンドも数人います。
その前にリカちゃんについてもう少し説明しようと思います。
リカちゃん人形は、少しずつ顔かたちが変えられ、現在5代のリカちゃんが製作されています。
1967年から初代、1972年から2代目、1982年から3代目、1987年から4代目が発売されました。
5代目が1992年にリカちゃん人形誕生25周年を記念して1年間のみ限定生産されたのですが、販売はあまり伸びませんでした。それは、リカちゃんの表情が笑顔なのが逆に受けなかったためだとされているそうです。
よって、現在は発売されているのは4代目のリカちゃん人形です。お母さんのものを受け継いでいないかぎり、私たちが実際手に取ったリカちゃんは、この4代目のリカちゃんでしょう。
はい、その前知識を入れときまして、リカちゃんのボーイフレンドの紹介です。
まず、初代ボーイフレンドはわたるくん、2代目はマサトくん、3代目は伊藤イサムくん、4代目の現在はかけるくんです。
つまり、リカちゃんが代替わりするごとに、ボーイフレンドまで変わっていっているのです。
しかし、ここが人生の現実的なところ、将来の将来はリカちゃんは外交官のフランツ・シブレーと結婚します。かけるくんどこ行った。
リカちゃんの将来は、リカちゃん人形誕生30周年を記念して1997年に販売された「リカちゃんのアルバム」という、0歳・3歳・14歳・23歳・25歳・30歳と年齢の異なる6体のリカちゃんとリカちゃんの娘一体、計7体が入ったセットにより、明らかになりました。ちなみにこの「リカちゃんのアルバム」、定価30,000円です。
さて、「リカちゃんのアルバム」からわかるリカちゃんの将来を見ていきましょう。
1981年(14歳) 学園祭でミス白樺に選ばれる。
1990年(23歳) 外交官になる。
1992年(25歳) フランツ・シブレーと結婚する。
1997年1月11日(29歳) 長女出産。
2000年(33歳) 九州・沖縄サミットでは、外務省大臣官房国際広報室の室長補佐を務める。
輝かしい人生を送っております。
この年表でいったら、リカちゃん、今年の誕生日が来たら40歳ですね。きっと若々しい美人なマダムになっていることでしょう。
そういえば、2001年には「マタニティーリカちゃん」というリカちゃん成長後の人形も発売されたそうです。マタニティー・・・・・妊婦さんですよ。
あと、1971年に「ピチピチリカちゃん」というそれどーよっていうネーミングセンスの小麦肌のリカちゃん人形が発売されたけれど、一年半で姿を消しちゃったそうです。やっぱりそれどーよっていうネーミングセンスだったのかもしれません。
ちなみに、このサービスは昔からあったらしいのですが、今でもリカちゃんの声が聞ける「リカちゃん電話」は健在です。
母も昔よく電話掛けて家族に怒られたそうな。
2007年3月4日現在の電話番号はこちら→TEL03-3603-2000
リカちゃんにこんな奥深い過去と将来があったなんて知りませんでした。
他にも、マンションから今は一戸建てに引越ししたとか、大学の教育学部児童心理学科を卒業したとか、タカラトミーに入社したとか、ちょこちょことネタはあるのですが、この辺でお開きに。
みなさん、豆知識になりましたかー?
ちなみに、私はリカちゃんよりジェニーちゃんの方が好きだったりします。
ジェニーちゃんは17歳ということで、リカちゃんよりも上の年齢の女の子を対象にしてるから、洋服や小物が凝ったものなんですって。
キュンキュンするジェニーの洋服一覧はこちら→ジェニー公式サイトhttp://www.takaratomy.co.jp/products/JENNY/index2.htmlの「Collection」。
洋服可愛すぎる。
リカちゃんの公式サイトはこちら→http://www.takaratomy.co.jp/products/licca_chan/index.html
IQサプリのだーれ?コーナーで紹介されてたのを見たのがきっかけで、リカちゃん人形公式ホームページとウィキペディアから情報を集めてみました。
昔はよく遊びましたねー、リカちゃん人形。うちにはジェニーちゃんとバービーと、そしてリカちゃんが一体ずついたような気がします。
リカちゃんの服をバービーに着せようとしたら、バービーはグラマーすぎて胸周りが入らないんだ!
そんなことをよく記憶しております。
そんなリカちゃんは、今まで約5000万体が生産されたらしいです。日本の人口の三分の一から半分の間ですね。これは驚異的な数字だと思いますよ。
だって、日本人の三人に一人がリカちゃんだとしたら・・・・・。世の中にリカちゃんが溢れます。
そんな彼女には、ちゃんとしたプロフィールがあります。もちろん家族もいます。
彼女の本名は、香山リカ。女優さんの名前から取られたという説が有力らしいですが、とりあえず香山さんなのです。
5月3日生まれのおうし座の彼女。血液型はO型。私と同じです。
ただ、ここからが驚きなのですが、リカちゃんは年齢11歳、小学校5年生なのですって!
そりゃバービーが服着れないのは当たり前ですわね!
リカちゃんはフランス人のクォーターにあたります。
父親の香山ピエールさんがフランス人ハーフなのです。職業は音楽家、8月8日生まれの36歳の男性です。
母親は日本人で、香山織江さん。ファッションデザイナーをされている33歳の女性です。誕生日は7月7日。
このお二人には驚くべきことに、リカちゃんを含め7人ものお子さんがいます。
まず、リカちゃんの説明は上でした通り。
リカちゃんの妹にあたる、6月12日生まれの双子の女の子、四歳のミキちゃん・マキちゃん、そして3月3日生まれの三つ子のうち二人の女の子、1歳のかこちゃん・みくちゃん。
弟は、三つ子の一人、香山家長男になる1歳のげんくん。
かなりの女系家族ですね。
で、数えて頂ければわかると思いますが、「7人」と上では書いたのに、紹介した子どもたちは6人しかいません。
いや、実際公式HPでは6人なのです。
ですが!香山家には、実は長女の存在が隠されています。つまり、リカちゃんのお姉さんにあたる、リエさんがいるのです。
年齢の情報は入ってきていないのですが、彼女は航空機客室乗務員(フライトアテンダント)の職業に就いていました。何故過去形なのかと言うと、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・現在消息不明だからなのです。
過去に確かに彼女の人形が売り出されたことがあるのですが、何故か現在存在が抹消されています。公式HPには影も形もありません。
一体姉の身に何が起こったのでしょうか・・・・・?同じ「姉」という立場上とても気になります。
ちなみに、うちにはこのお姉さんの人形はいませんでしたが。(どころか家族誰一人としていませんでしたが。)
蛇足ですが、リカちゃんには、ミレーヌ・ミラモンドというフランス人のおばあさん、シャルルといういとこもいるそうです。ただ、人形が発売されたのかどうかという情報は得ていません。
お姉さんの行方が気になります。ハイジャックでもされたのでしょうか。
リカちゃんには、ボーイフレンドも数人います。
その前にリカちゃんについてもう少し説明しようと思います。
リカちゃん人形は、少しずつ顔かたちが変えられ、現在5代のリカちゃんが製作されています。
1967年から初代、1972年から2代目、1982年から3代目、1987年から4代目が発売されました。
5代目が1992年にリカちゃん人形誕生25周年を記念して1年間のみ限定生産されたのですが、販売はあまり伸びませんでした。それは、リカちゃんの表情が笑顔なのが逆に受けなかったためだとされているそうです。
よって、現在は発売されているのは4代目のリカちゃん人形です。お母さんのものを受け継いでいないかぎり、私たちが実際手に取ったリカちゃんは、この4代目のリカちゃんでしょう。
はい、その前知識を入れときまして、リカちゃんのボーイフレンドの紹介です。
まず、初代ボーイフレンドはわたるくん、2代目はマサトくん、3代目は伊藤イサムくん、4代目の現在はかけるくんです。
つまり、リカちゃんが代替わりするごとに、ボーイフレンドまで変わっていっているのです。
しかし、ここが人生の現実的なところ、将来の将来はリカちゃんは外交官のフランツ・シブレーと結婚します。かけるくんどこ行った。
リカちゃんの将来は、リカちゃん人形誕生30周年を記念して1997年に販売された「リカちゃんのアルバム」という、0歳・3歳・14歳・23歳・25歳・30歳と年齢の異なる6体のリカちゃんとリカちゃんの娘一体、計7体が入ったセットにより、明らかになりました。ちなみにこの「リカちゃんのアルバム」、定価30,000円です。
さて、「リカちゃんのアルバム」からわかるリカちゃんの将来を見ていきましょう。
1981年(14歳) 学園祭でミス白樺に選ばれる。
1990年(23歳) 外交官になる。
1992年(25歳) フランツ・シブレーと結婚する。
1997年1月11日(29歳) 長女出産。
2000年(33歳) 九州・沖縄サミットでは、外務省大臣官房国際広報室の室長補佐を務める。
輝かしい人生を送っております。
この年表でいったら、リカちゃん、今年の誕生日が来たら40歳ですね。きっと若々しい美人なマダムになっていることでしょう。
そういえば、2001年には「マタニティーリカちゃん」というリカちゃん成長後の人形も発売されたそうです。マタニティー・・・・・妊婦さんですよ。
あと、1971年に「ピチピチリカちゃん」というそれどーよっていうネーミングセンスの小麦肌のリカちゃん人形が発売されたけれど、一年半で姿を消しちゃったそうです。やっぱりそれどーよっていうネーミングセンスだったのかもしれません。
ちなみに、このサービスは昔からあったらしいのですが、今でもリカちゃんの声が聞ける「リカちゃん電話」は健在です。
母も昔よく電話掛けて家族に怒られたそうな。
2007年3月4日現在の電話番号はこちら→TEL03-3603-2000
リカちゃんにこんな奥深い過去と将来があったなんて知りませんでした。
他にも、マンションから今は一戸建てに引越ししたとか、大学の教育学部児童心理学科を卒業したとか、タカラトミーに入社したとか、ちょこちょことネタはあるのですが、この辺でお開きに。
みなさん、豆知識になりましたかー?
ちなみに、私はリカちゃんよりジェニーちゃんの方が好きだったりします。
ジェニーちゃんは17歳ということで、リカちゃんよりも上の年齢の女の子を対象にしてるから、洋服や小物が凝ったものなんですって。
キュンキュンするジェニーの洋服一覧はこちら→ジェニー公式サイトhttp://www.takaratomy.co.jp/products/JENNY/index2.htmlの「Collection」。
洋服可愛すぎる。
リカちゃんの公式サイトはこちら→http://www.takaratomy.co.jp/products/licca_chan/index.html