嫌な本。
2004年1月21日『幕末純情伝』(つかこうへい)読みました。
もう、最悪ですね、この本。(はっきり言いますが。)
総司は女だし、土方さんは情けないし、近藤さんはデブだし、
龍馬さんはエロいし、徳川慶喜は馬鹿だし!!
ふざけんじゃねーーーーっ!!!
って叫びたくなるようなところが多々多々ありました。
何故あの内容を、わざわざ「新選組」で書かなければならなかったのか。
何故こんな小説が映画化され、しかも舞台で演じられているのか。
・・・・・・・・・・・・・・・・めちゃめちゃ不思議です・・・。
この本を読んでみたい方。
? 総司が女でも許せるという方。
? 総司が狂っていてもいいという方。
? 史実がめっちゃくちゃでも良いという方。
? エロい表現が大丈夫な方。
? 土方×沖田が許せる方。
? 新選組を詳しく知っている方。
以上に一つでも当てはまらない項目がある方は
読まない方が良いでしょう。
特に最後の?。
新選組を知らない方が読んだら、確実に新選組に対して
間違った思いを抱いてしまうでしょう。
新選組はあんなに、義もなく、信念もない、馬鹿な集団ではありません。
新選組の信念は「誠」なんですよ!!
すいません、取り乱しました・・・。
とにかく、私はこの本に、
燃やして灰にしてしまいたいと思う程の怒りを覚えました。
ということで(?)、『幕末純情伝』の舞台を見に行きたいと
言っていた、学校の友にあげることにしました。
私としては処分出来て嬉しいし、友はこの本を読みたいと言っていた。
一石二鳥ということで。(笑)
はい、うるさいだけの日記でしたが、ここまで読んでくださった方、
お付き合いどうもありがとうございました。
ちょっと怒りを吐き出したかったもので・・・。
最後になりましたが、日記のカウンターが
2000をこえました。
『Orange』に足を運んでくださっている皆様、
本当にありがとうございます。
スマスマ感想はまた後日。ではでは。
もう、最悪ですね、この本。(はっきり言いますが。)
総司は女だし、土方さんは情けないし、近藤さんはデブだし、
龍馬さんはエロいし、徳川慶喜は馬鹿だし!!
ふざけんじゃねーーーーっ!!!
って叫びたくなるようなところが多々多々ありました。
何故あの内容を、わざわざ「新選組」で書かなければならなかったのか。
何故こんな小説が映画化され、しかも舞台で演じられているのか。
・・・・・・・・・・・・・・・・めちゃめちゃ不思議です・・・。
この本を読んでみたい方。
? 総司が女でも許せるという方。
? 総司が狂っていてもいいという方。
? 史実がめっちゃくちゃでも良いという方。
? エロい表現が大丈夫な方。
? 土方×沖田が許せる方。
? 新選組を詳しく知っている方。
以上に一つでも当てはまらない項目がある方は
読まない方が良いでしょう。
特に最後の?。
新選組を知らない方が読んだら、確実に新選組に対して
間違った思いを抱いてしまうでしょう。
新選組はあんなに、義もなく、信念もない、馬鹿な集団ではありません。
新選組の信念は「誠」なんですよ!!
すいません、取り乱しました・・・。
とにかく、私はこの本に、
燃やして灰にしてしまいたいと思う程の怒りを覚えました。
ということで(?)、『幕末純情伝』の舞台を見に行きたいと
言っていた、学校の友にあげることにしました。
私としては処分出来て嬉しいし、友はこの本を読みたいと言っていた。
一石二鳥ということで。(笑)
はい、うるさいだけの日記でしたが、ここまで読んでくださった方、
お付き合いどうもありがとうございました。
ちょっと怒りを吐き出したかったもので・・・。
最後になりましたが、日記のカウンターが
2000をこえました。
『Orange』に足を運んでくださっている皆様、
本当にありがとうございます。
スマスマ感想はまた後日。ではでは。
コメントをみる |

書くことがないので・・・
2004年1月15日DVD『SMAP/Live MIJ』の感想でも。
ついこの間やっと全部見終わりました。
(・・・・・・・・・・12/24に買ったのに・・・。)
内容見る前から、一緒に入ってた写真(?)を見て喜んでました。
中居君と慎吾君が可愛くて可愛くて。
子供のような写りのリーダーのお隣り(の写真)に
フェロモン放出しまくりのお方もおられますけど。(笑)
DVDの中に出てくる、中居君のサンダーバード風の人形が
めっちゃ可愛いです。
なんかちょっと中居君の人形と木村君の人形が似てたような。
あと、半スカートみたいな衣装も可愛かったです。
(これは中居君のみならず。)
リーダーは相変わらずしんどそうでした。(苦笑)
木村君も仰ってた通り。
MCが50分くらい入ってます。
内容めっちゃ面白いです。
これも相変わらず吾郎ちゃんがいじめられてますけど・・・。(苦笑)
木村君曰く、後輩が挨拶に来た時の中居君は
「華奢なエンマ様」だそうで。
「華奢」ってつけるあたり木村君っぽい。(笑)
で、で、で!
2トップファンが待ち望んだ(!?)
『A Song For Your Love』の背中合わせシーン!
ぴったりとくっついてるのがMCに最後に収録されてます。
「2人の距離が離れている」と言ってくれた慎吾君ないす。
しかし、木村君は喜んでいて、中居君は微妙に嫌がってるように
見えるのは私だけですか?
私だけですね。
リハの様子と本番前の映像も入ってましたけど、
あの中で私が一番好きな場面は本番直前に
中居君がメンバー一人一人と手を握り合うところ。
(握手ではない。)
やっぱリーダーだなぁって改めて思う。
中居君の出した手を、木村君がしっかり握りしめてました。
そういうところが「同い年の2人」の関係なのかなぁって。
説明しにくいけど、私はそう思いました。
(わかりにくくてごめんなさい・・・)
話は変わり、トイレットペッパーマン。
歌ってる本人は大丈夫でした。ですが、途中からの
ダンサーの方々が・・・・・・・・・
・・・・・・・・・頑張っておられました・・・。(笑)
私なんかに評価されても困るだろうけど、
DVDの出来は最高でした。
MCも長いですしねー。
何より踊りがいっぱいあってめちゃめちゃかっこいい!!
私もライブに行きたいなぁ。
今年は必ず。(笑)
ついこの間やっと全部見終わりました。
(・・・・・・・・・・12/24に買ったのに・・・。)
内容見る前から、一緒に入ってた写真(?)を見て喜んでました。
中居君と慎吾君が可愛くて可愛くて。
子供のような写りのリーダーのお隣り(の写真)に
フェロモン放出しまくりのお方もおられますけど。(笑)
DVDの中に出てくる、中居君のサンダーバード風の人形が
めっちゃ可愛いです。
なんかちょっと中居君の人形と木村君の人形が似てたような。
あと、半スカートみたいな衣装も可愛かったです。
(これは中居君のみならず。)
リーダーは相変わらずしんどそうでした。(苦笑)
木村君も仰ってた通り。
MCが50分くらい入ってます。
内容めっちゃ面白いです。
これも相変わらず吾郎ちゃんがいじめられてますけど・・・。(苦笑)
木村君曰く、後輩が挨拶に来た時の中居君は
「華奢なエンマ様」だそうで。
「華奢」ってつけるあたり木村君っぽい。(笑)
で、で、で!
2トップファンが待ち望んだ(!?)
『A Song For Your Love』の背中合わせシーン!
ぴったりとくっついてるのがMCに最後に収録されてます。
「2人の距離が離れている」と言ってくれた慎吾君ないす。
しかし、木村君は喜んでいて、中居君は微妙に嫌がってるように
見えるのは私だけですか?
私だけですね。
リハの様子と本番前の映像も入ってましたけど、
あの中で私が一番好きな場面は本番直前に
中居君がメンバー一人一人と手を握り合うところ。
(握手ではない。)
やっぱリーダーだなぁって改めて思う。
中居君の出した手を、木村君がしっかり握りしめてました。
そういうところが「同い年の2人」の関係なのかなぁって。
説明しにくいけど、私はそう思いました。
(わかりにくくてごめんなさい・・・)
話は変わり、トイレットペッパーマン。
歌ってる本人は大丈夫でした。ですが、途中からの
ダンサーの方々が・・・・・・・・・
・・・・・・・・・頑張っておられました・・・。(笑)
私なんかに評価されても困るだろうけど、
DVDの出来は最高でした。
MCも長いですしねー。
何より踊りがいっぱいあってめちゃめちゃかっこいい!!
私もライブに行きたいなぁ。
今年は必ず。(笑)
今日は9限目まで授業受けさせられた・・・
2004年1月13日はい、タイトルとは全く関係のない日記のスタート。
プライド。
なんというか・・・、正直に言って、いつも同じ演技ですね、木村君。
熱くて冷たくて女たらしで。
(最初の「熱くて冷たい」ってわかります?)
まぁ、続きも見るつもりですけど。
最近佐藤浩一さんを見ると斎藤一(新選組)を思い出す。
映画「壬生義士伝」を見て以来私の中では
佐藤浩一=斎藤一なんですよ。
だからドラマに出てるのを見ると斎藤一が現代に
来たような錯覚を・・・。(んなアホな。笑)
スマスマ。
オープニングのトークから爆笑でした!
中居君曰く吾郎ちゃんのドラマは
「ほんとにあった怖い吾郎」なんですね。(笑)
もう是非中居君にプライド出て欲しいなぁ!
中居君は「ナツ」と「フユ」どっちの名前が合うかな?
性格ではどっちもありえますね・・・。
まぁ、ドラマで冷たい性格出す必要もないですし、
やっぱ「ナツ」かな?(笑)
友情出演でもいいから中居君の「ナツ」出演期待!
それにしても、中居君のドラマ一番楽しみにしてると言っているくせに
「砂の器」を「砂時計」と言ってしまう慎吾君もさすが。(・・・?)
ビストロ。
ゲストは唐沢寿明さんと小雪さん。
唐沢さん面白いなぁ。なんとなく三谷さんと似たノリだと思った。
マラソン・リハ。
なんだあの外国人は・・・。(笑)
着替えの早さにも驚いたけど、
変装後の「中居」にも驚き・・・。誰だよあれ?(笑)
マラソン本番。
中居君やる気ねー・・・。(苦笑)
私も剛君の予想通り、勝つのは木村君か剛君だと思ってた・・・。
吾郎ちゃんが勝ってかなり驚き。
思わず拍手しそうになったくらい驚き。(笑)
中居君マラソン終わった後かーなり機嫌悪かったですね・・・。
まさかテレビの前であんな言葉を吐くとは・・・。
吾郎ちゃん可哀想でした・・・。
めずらしいなぁ、テレビの前で視聴者にわかるぐらい
中居君が機嫌悪くしてるの。
んー・・・、やっぱり中居君は笑ってる方がいいな。
プライド。
なんというか・・・、正直に言って、いつも同じ演技ですね、木村君。
熱くて冷たくて女たらしで。
(最初の「熱くて冷たい」ってわかります?)
まぁ、続きも見るつもりですけど。
最近佐藤浩一さんを見ると斎藤一(新選組)を思い出す。
映画「壬生義士伝」を見て以来私の中では
佐藤浩一=斎藤一なんですよ。
だからドラマに出てるのを見ると斎藤一が現代に
来たような錯覚を・・・。(んなアホな。笑)
スマスマ。
オープニングのトークから爆笑でした!
中居君曰く吾郎ちゃんのドラマは
「ほんとにあった怖い吾郎」なんですね。(笑)
もう是非中居君にプライド出て欲しいなぁ!
中居君は「ナツ」と「フユ」どっちの名前が合うかな?
性格ではどっちもありえますね・・・。
まぁ、ドラマで冷たい性格出す必要もないですし、
やっぱ「ナツ」かな?(笑)
友情出演でもいいから中居君の「ナツ」出演期待!
それにしても、中居君のドラマ一番楽しみにしてると言っているくせに
「砂の器」を「砂時計」と言ってしまう慎吾君もさすが。(・・・?)
ビストロ。
ゲストは唐沢寿明さんと小雪さん。
唐沢さん面白いなぁ。なんとなく三谷さんと似たノリだと思った。
マラソン・リハ。
なんだあの外国人は・・・。(笑)
着替えの早さにも驚いたけど、
変装後の「中居」にも驚き・・・。誰だよあれ?(笑)
マラソン本番。
中居君やる気ねー・・・。(苦笑)
私も剛君の予想通り、勝つのは木村君か剛君だと思ってた・・・。
吾郎ちゃんが勝ってかなり驚き。
思わず拍手しそうになったくらい驚き。(笑)
中居君マラソン終わった後かーなり機嫌悪かったですね・・・。
まさかテレビの前であんな言葉を吐くとは・・・。
吾郎ちゃん可哀想でした・・・。
めずらしいなぁ、テレビの前で視聴者にわかるぐらい
中居君が機嫌悪くしてるの。
んー・・・、やっぱり中居君は笑ってる方がいいな。
コメントをみる |

映画
2004年1月10日今日「ラスト・サムライ」見てきました!
面白かったです!
洋画なのに日本語ってところがいいですね。
こういう時日本人で良かったなぁと。(笑)
トム・クルーズ演じるアメリカの大尉オーグレンが、
日本に兵の指導をしに来た時に、渡辺謙さん演じる勝元率いる武士団に
捕らえられ、そこで武士にひかれていくってあらすじなんですけど、
ちゃんと日本の風景も現われていてよかったです。
(撮影はニュージーランドだそうですけど。)
トム・クルーズも渡辺謙さんもかっこ良かったけど、
私の一番は真田広之さん!
もう「武士」って感じで!もちろん渡辺謙さんもですけどね。
私、今まで武士については新撰組でしか知らなかったのですが、
やっぱり「武士道」は全ての武士に共通するものなんだなぁと
改めて実感しました。
またMy新撰組ブームが訪れるかも。(笑)
面白かったです!
洋画なのに日本語ってところがいいですね。
こういう時日本人で良かったなぁと。(笑)
トム・クルーズ演じるアメリカの大尉オーグレンが、
日本に兵の指導をしに来た時に、渡辺謙さん演じる勝元率いる武士団に
捕らえられ、そこで武士にひかれていくってあらすじなんですけど、
ちゃんと日本の風景も現われていてよかったです。
(撮影はニュージーランドだそうですけど。)
トム・クルーズも渡辺謙さんもかっこ良かったけど、
私の一番は真田広之さん!
もう「武士」って感じで!もちろん渡辺謙さんもですけどね。
私、今まで武士については新撰組でしか知らなかったのですが、
やっぱり「武士道」は全ての武士に共通するものなんだなぁと
改めて実感しました。
またMy新撰組ブームが訪れるかも。(笑)
コメントをみる |

久日記です・・・
2004年1月9日「さんタク」の感想は後日書くって言ってたのに、
こんなにも日が経ってしまうなんて・・・。(汗)
いや、学校の冬休みの宿題がなかなか終わらなくて、
ずっと机に向かいっぱなしだったんですよ・・・。
まぁ、まだ終わってないですけど、とりあえず終わりに
近付いてきてちょっとだけ余裕が出てきたので書きます。
さんタク。
これは放送していいのか?ってくらいさんまさんが木村君に
迫ってましたね。(笑)
カメラなかったら試してみようかな、って・・・。
おいおいおいおいおいおいおい。(汗)
ある意味大物だな・・・。
ラップはかなりかっこ良かった!
さすが木村君。
あぁ、なんか一週間も前のことだからまともな感想が書けない・・・。
(たぶん、いつもまともじゃないと思うけど。)
とりあえず、木村君の(出てる)番組なのに、
中居君の話題が出て来なかったのがめずらしかったなぁ。
本当にいつも中居君の話題が出てくるのに・・・。
あと、SMAPの誰かが出てる番組のCMに
他のメンバーのCMが流れること程嬉しいことはなく、
木村君の出てる番組のCMに
奥さんのCMが流れること程嫌なことはない。
という感じ。
こんなにも日が経ってしまうなんて・・・。(汗)
いや、学校の冬休みの宿題がなかなか終わらなくて、
ずっと机に向かいっぱなしだったんですよ・・・。
まぁ、まだ終わってないですけど、とりあえず終わりに
近付いてきてちょっとだけ余裕が出てきたので書きます。
さんタク。
これは放送していいのか?ってくらいさんまさんが木村君に
迫ってましたね。(笑)
カメラなかったら試してみようかな、って・・・。
おいおいおいおいおいおいおい。(汗)
ある意味大物だな・・・。
ラップはかなりかっこ良かった!
さすが木村君。
あぁ、なんか一週間も前のことだからまともな感想が書けない・・・。
(たぶん、いつもまともじゃないと思うけど。)
とりあえず、木村君の(出てる)番組なのに、
中居君の話題が出て来なかったのがめずらしかったなぁ。
本当にいつも中居君の話題が出てくるのに・・・。
あと、SMAPの誰かが出てる番組のCMに
他のメンバーのCMが流れること程嬉しいことはなく、
木村君の出てる番組のCMに
奥さんのCMが流れること程嫌なことはない。
という感じ。
今日はSMAPの感想じゃなく・・・
2004年1月4日古畑任三郎。
大好きなんです・・・。ビデオも全部家にあります。(笑)
久々復活の「古畑任三郎」。
面白かったです。
田村正和&松本幸四郎のオーラはすさまじいだろうなぁ。
前にビストロに来られた松本幸四郎さんと今回の役との性格が
全然異なってて、見てて不思議〜な感じでした。
でも今回の役があってないっていうこともなくて
そういうところに幸四郎さんのすばらしさを感じました・・・。
今回は古畑では初めての終わり方でしたね。
でもなんとなく嫌な感じではありませんでした。
これも一つの「古畑任三郎」だなぁと。
ちょーっとだけ「SMAP」の言葉が出て来ましたね。
「古畑任三郎」の中の「SMAP」は今頃まだ刑務所の中なのかなぁ
と一人想像してみたり。(笑)
あと花田さんは相変わらず素敵。(笑)
あの人の転職の早さには感服しますね。(笑)
ただ今泉と西園寺君が出て来なかったのが
ちょっと寂しい感じ・・・。
なんか夜中に「今泉慎太郎」やるらしいけど
「一部地域のみ放送」だからこの辺はうつらないんだろうなぁ・・・。
大阪府でもこの辺は端の方だし。くそぉ。
「古畑任三郎」また週一でやって欲しいなぁ。
「さんタク」の感想はまた後日。
なにやら木村君がキャンプでヤバかったですね・・・。(笑)
大好きなんです・・・。ビデオも全部家にあります。(笑)
久々復活の「古畑任三郎」。
面白かったです。
田村正和&松本幸四郎のオーラはすさまじいだろうなぁ。
前にビストロに来られた松本幸四郎さんと今回の役との性格が
全然異なってて、見てて不思議〜な感じでした。
でも今回の役があってないっていうこともなくて
そういうところに幸四郎さんのすばらしさを感じました・・・。
今回は古畑では初めての終わり方でしたね。
でもなんとなく嫌な感じではありませんでした。
これも一つの「古畑任三郎」だなぁと。
ちょーっとだけ「SMAP」の言葉が出て来ましたね。
「古畑任三郎」の中の「SMAP」は今頃まだ刑務所の中なのかなぁ
と一人想像してみたり。(笑)
あと花田さんは相変わらず素敵。(笑)
あの人の転職の早さには感服しますね。(笑)
ただ今泉と西園寺君が出て来なかったのが
ちょっと寂しい感じ・・・。
なんか夜中に「今泉慎太郎」やるらしいけど
「一部地域のみ放送」だからこの辺はうつらないんだろうなぁ・・・。
大阪府でもこの辺は端の方だし。くそぉ。
「古畑任三郎」また週一でやって欲しいなぁ。
「さんタク」の感想はまた後日。
なにやら木村君がキャンプでヤバかったですね・・・。(笑)
いろいろな感想を・・・
2004年1月3日2003年最後のスマスマ。
とにかく野球づくしでしたね。(苦笑)
ビストロ。
ゲストは星野仙一前監督。オーダー「セ界一のお好み焼き」。
とにかく、オーナーがいつも以上に元気で良い!
某テレビ雑誌に「まるで乙女のようなオーナー」と書いてありましたが
本当にそんな感じ。(笑)
熱心に野球を語るゲスト、星野監督も素敵でした。
大阪に住んでいるためか、特に野球に興味のなかった私でも
阪神をずっと応援してました。
試食後に、オーナーにまるで選手に言うように語るゲストが
「何言ってるんだ私は・・・」って言った時、
星野監督の野球への本っっ当の愛を感じました!
フレンドツヨシはー・・・。
まぁ、ゲストが初めて挑戦した回ということで
年の締めくくりには良かったのではないでしょうか。(笑)
ダメ人間。
新庄選手はあまり(ってゆーかかなり)好きじゃないので
内容は語りませんが、
「ダメ人間」から「中居正広」への変わりようを見たとき
中居君の演技のすばらしさを見ました。(笑)
ホストマンブルース。
久しぶり。
なんかノリのいいお客様2人だったので面白かったです。
三浦理恵子さんと山田花子さん。
花ちゃんがすごい大胆ですね。(笑)
吾郎ちゃんのおしりに顔近付けるなんて・・・。
っていうか、ホスト2人が抱き合う結果になってんじゃん。(笑)
「あぁやって抱き合ってると吾郎ちゃんって細いなー」とか
馬鹿なことを考えてしまったのがショック・・・。(本当に馬鹿だ・・・)
でも、とりあえず面白かったです。
EDトーク。
ゲスト、モーニング娘。(この場合は「。」を2個つけるべきなのかな?)
SMAPと合わせて、総勢20人・・・。
すごいですね・・・。
なんとなく中居君が「うたばん」のノリだなぁーと。
ってゆーか、みなさん、モー娘。のメンバーの名前全員言えます?
私は絶対無理ですね。(笑)
歌。
良かった!私の好きな「Do it! Now」も歌ってくれましたし。
なにより「ザ☆ピース」があったのが良いですね!
友も母も「ザ☆ピース」はもう中居君の歌だと言ってました。(笑)
「ザ☆ピース」だけでなく、その他、マヤヤ、スパイダーマン、
店長もろもろに関しても思う・・・。
SMAPの影響力はすごい!!
そんなまとめでスマスマ感想終わり!(笑)
はい、次。
踊る大捜査線。
私これ見たことがなかったので再放送してくれてかなり嬉しかったです!
吾郎ちゃん・・・。イっちゃってる・・・。(笑)
なんかこの吾郎ちゃんの役、Gacktみたいだなーと思った。
あ、でも、人を殴った理由はまんま吾郎ちゃんっぽい・・・。
髪に触ったから。しかもセットに3時間かけた髪。(笑)
さすが稲垣吾郎・・・。(笑)
とにかく野球づくしでしたね。(苦笑)
ビストロ。
ゲストは星野仙一前監督。オーダー「セ界一のお好み焼き」。
とにかく、オーナーがいつも以上に元気で良い!
某テレビ雑誌に「まるで乙女のようなオーナー」と書いてありましたが
本当にそんな感じ。(笑)
熱心に野球を語るゲスト、星野監督も素敵でした。
大阪に住んでいるためか、特に野球に興味のなかった私でも
阪神をずっと応援してました。
試食後に、オーナーにまるで選手に言うように語るゲストが
「何言ってるんだ私は・・・」って言った時、
星野監督の野球への本っっ当の愛を感じました!
フレンドツヨシはー・・・。
まぁ、ゲストが初めて挑戦した回ということで
年の締めくくりには良かったのではないでしょうか。(笑)
ダメ人間。
新庄選手はあまり(ってゆーかかなり)好きじゃないので
内容は語りませんが、
「ダメ人間」から「中居正広」への変わりようを見たとき
中居君の演技のすばらしさを見ました。(笑)
ホストマンブルース。
久しぶり。
なんかノリのいいお客様2人だったので面白かったです。
三浦理恵子さんと山田花子さん。
花ちゃんがすごい大胆ですね。(笑)
吾郎ちゃんのおしりに顔近付けるなんて・・・。
っていうか、ホスト2人が抱き合う結果になってんじゃん。(笑)
「あぁやって抱き合ってると吾郎ちゃんって細いなー」とか
馬鹿なことを考えてしまったのがショック・・・。(本当に馬鹿だ・・・)
でも、とりあえず面白かったです。
EDトーク。
ゲスト、モーニング娘。(この場合は「。」を2個つけるべきなのかな?)
SMAPと合わせて、総勢20人・・・。
すごいですね・・・。
なんとなく中居君が「うたばん」のノリだなぁーと。
ってゆーか、みなさん、モー娘。のメンバーの名前全員言えます?
私は絶対無理ですね。(笑)
歌。
良かった!私の好きな「Do it! Now」も歌ってくれましたし。
なにより「ザ☆ピース」があったのが良いですね!
友も母も「ザ☆ピース」はもう中居君の歌だと言ってました。(笑)
「ザ☆ピース」だけでなく、その他、マヤヤ、スパイダーマン、
店長もろもろに関しても思う・・・。
SMAPの影響力はすごい!!
そんなまとめでスマスマ感想終わり!(笑)
はい、次。
踊る大捜査線。
私これ見たことがなかったので再放送してくれてかなり嬉しかったです!
吾郎ちゃん・・・。イっちゃってる・・・。(笑)
なんかこの吾郎ちゃんの役、Gacktみたいだなーと思った。
あ、でも、人を殴った理由はまんま吾郎ちゃんっぽい・・・。
髪に触ったから。しかもセットに3時間かけた髪。(笑)
さすが稲垣吾郎・・・。(笑)
明けましておめでとうございます!
2004年1月1日紅白SMAPかっこ良かった〜っ!
「雪やこんこん」のコーナーで中居君と木村君がもうちょっと
絡んでくれたらもっと良かったけど・・・。
でも満足。(笑)
ではでは、今年1年もよろしくお願いします!
踊る大捜査線とスマスマとMIJDVDの感想は近いうちに書くつもりです。
「雪やこんこん」のコーナーで中居君と木村君がもうちょっと
絡んでくれたらもっと良かったけど・・・。
でも満足。(笑)
ではでは、今年1年もよろしくお願いします!
踊る大捜査線とスマスマとMIJDVDの感想は近いうちに書くつもりです。
コメントをみる |

大晦日・・・
2003年12月31日1年って早いですね〜。
思わず年寄りくさいことを言ってしまうくらい早く感じる・・・。
とにかく、来年もよろしくお願いします。
何にも書いてませんが、これで
今年最後の日記を終わります。
思わず年寄りくさいことを言ってしまうくらい早く感じる・・・。
とにかく、来年もよろしくお願いします。
何にも書いてませんが、これで
今年最後の日記を終わります。
食わず嫌い
2003年12月26日木村拓哉VS竹内裕子の「食わず嫌い」。
やっぱ出て来ましたね、「中居」っていう名前。
貴「中居君は黒い物が嫌いなんだよね」
木「焼酎はうちの中居がはまってる」
出た、「うちの中居」発言。(笑)
私なんとなく木村君の「うちの中居」発言好きなんですけど。(笑)
なんでかって、「うち」=「SMAP」って言ってるから。
私がSMAPに興味を持ち始めたのが、
木村君のSMAP引退説が流れた頃だから、
今でも木村君がそういう発言をしたらちょっと嬉しくなるんですよー。
ちゃんとSMAPの一員だなーって。ま、当り前のことなんですけどね。
負けて「世界に一つだけの花」を
一人スタジオの端で歌った木村拓哉さん。(笑)
なんでだろう。
罰ゲームがかかってると相手を応援したくなるのは・・・。(笑)
あ、そういや、MIJのDVD買いましたー。
(正確には「買ってもらいましたー」)
そのうち感想書きたいと思います。
イブに買ってもらったけどまだ全部見れてないので・・・
やっぱ出て来ましたね、「中居」っていう名前。
貴「中居君は黒い物が嫌いなんだよね」
木「焼酎はうちの中居がはまってる」
出た、「うちの中居」発言。(笑)
私なんとなく木村君の「うちの中居」発言好きなんですけど。(笑)
なんでかって、「うち」=「SMAP」って言ってるから。
私がSMAPに興味を持ち始めたのが、
木村君のSMAP引退説が流れた頃だから、
今でも木村君がそういう発言をしたらちょっと嬉しくなるんですよー。
ちゃんとSMAPの一員だなーって。ま、当り前のことなんですけどね。
負けて「世界に一つだけの花」を
一人スタジオの端で歌った木村拓哉さん。(笑)
なんでだろう。
罰ゲームがかかってると相手を応援したくなるのは・・・。(笑)
あ、そういや、MIJのDVD買いましたー。
(正確には「買ってもらいましたー」)
そのうち感想書きたいと思います。
イブに買ってもらったけどまだ全部見れてないので・・・
さんま&SMAP美女と野獣のXマスSP’03
2003年12月21日なんかSMAPの「男」の部分を存分に見たような気がする・・・。(笑)
(や、SMAPはみんな男性なんですけどね。)
ただ木村君は奥さんも子供もいるということで
こういう質問には答えにくそうだなぁ。
もし私の相手がそんなことを言ったら許さない。(笑)
さ、内容。
クリスマスにあげたいもので木村君のプレゼント、
最初カメが出てきたとき梅干しかと思いました。
そんなことはどうでもいいとして、
今回の一番のツボは、剛君の悩み。
「俺メンバーに話振られても、流れわかんねーんだよっ!!」
もう剛君最高!!剛君の面白さはメンバーからの振りをはずしても
面白いことを言える(又はできる)ところです!(笑)
そういえば、さんまさんも言ってたけど、SMAP(特に中居君か?)も
笑いを気にするようになったんですね・・・。
アイドルなのに。(笑)
美女になったらって、また去年みたいにみんなが
整形した時の写真を紹介してくれるのかと思ったのにー・・・。残念。
だって去年の2TOPの写真、あれはだめでしょー。
元はいいのに無駄に加工されてて・・・。
だから今回はリベンジかと思ってたら、
本当に女性になった設定でしたね。
誰も「脱ぐ」って言わなくて良かった・・・。
ってゆーか、木村君(とさんまさん)変態・・・。
(あ、言っちゃった。笑)
ま、今回のはSMAPの本音ということでー。
次に番組がある慎吾君と剛君は大変そうでした。
どうせならSMAP全員でスマステ出たら良かったのにー。
3人は楽屋でスマステ見てるんだろうなぁ・・・。
もう5人一緒じゃなくていいから
中居君だけでも出てくれー!(結局それか。)
(や、SMAPはみんな男性なんですけどね。)
ただ木村君は奥さんも子供もいるということで
こういう質問には答えにくそうだなぁ。
もし私の相手がそんなことを言ったら許さない。(笑)
さ、内容。
クリスマスにあげたいもので木村君のプレゼント、
最初カメが出てきたとき梅干しかと思いました。
そんなことはどうでもいいとして、
今回の一番のツボは、剛君の悩み。
「俺メンバーに話振られても、流れわかんねーんだよっ!!」
もう剛君最高!!剛君の面白さはメンバーからの振りをはずしても
面白いことを言える(又はできる)ところです!(笑)
そういえば、さんまさんも言ってたけど、SMAP(特に中居君か?)も
笑いを気にするようになったんですね・・・。
アイドルなのに。(笑)
美女になったらって、また去年みたいにみんなが
整形した時の写真を紹介してくれるのかと思ったのにー・・・。残念。
だって去年の2TOPの写真、あれはだめでしょー。
元はいいのに無駄に加工されてて・・・。
だから今回はリベンジかと思ってたら、
本当に女性になった設定でしたね。
誰も「脱ぐ」って言わなくて良かった・・・。
ってゆーか、木村君(とさんまさん)変態・・・。
(あ、言っちゃった。笑)
ま、今回のはSMAPの本音ということでー。
次に番組がある慎吾君と剛君は大変そうでした。
どうせならSMAP全員でスマステ出たら良かったのにー。
3人は楽屋でスマステ見てるんだろうなぁ・・・。
もう5人一緒じゃなくていいから
中居君だけでも出てくれー!(結局それか。)
SMAP表紙の雑誌 part2
2003年12月20日『ザ・テレビジョン』&『テレビガイド』も買ってしまいました。(笑)
でも、中居君の写真は『TVLIFE』が断然一位。
もうあの写真は良すぎ〜〜〜・・・
話は変わって。
さっき有線大賞見てて、特に見たくない歌手が歌ってたので、
チャンネル変えてヤワラちゃんの披露宴の番組にしたら
中継でSMAPが出てきました!
もう自らのSMAPの勘の良さに呆れました。(笑)
木村君はやっぱりツッコミ担当ですね・・・。
剛君の頭押してたし。
あと中居君を止める係。(笑)
この後のさんま&SMAPの番組も楽しみです。
生放送はドタバタしててちょーっと嫌なんですけど、
何が起こるかわからないからちょーっと面白みもあるんですよねー。
ってことで、今日ももちろんビデオ録画です。(笑)
感想はまだ後日〜。では。
でも、中居君の写真は『TVLIFE』が断然一位。
もうあの写真は良すぎ〜〜〜・・・
話は変わって。
さっき有線大賞見てて、特に見たくない歌手が歌ってたので、
チャンネル変えてヤワラちゃんの披露宴の番組にしたら
中継でSMAPが出てきました!
もう自らのSMAPの勘の良さに呆れました。(笑)
木村君はやっぱりツッコミ担当ですね・・・。
剛君の頭押してたし。
あと中居君を止める係。(笑)
この後のさんま&SMAPの番組も楽しみです。
生放送はドタバタしててちょーっと嫌なんですけど、
何が起こるかわからないからちょーっと面白みもあるんですよねー。
ってことで、今日ももちろんビデオ録画です。(笑)
感想はまだ後日〜。では。
SMAP表紙の雑誌
2003年12月17日・・・・・・・・思わず買ってしまいました。(笑)
『TVLIFE』と『TVぴあ』。だってSMAPが表紙だからー・・・。
『TVガイド』も早く出てほしいなぁ。
で、雑誌の内容。
『TVLIFE』のスマインタビューページの中居君(P.6)
もう最高です・・・。そんなにアップで微笑んで・・・。
やばいやばいやばい。(笑)
それにしても木村君は本当に英語が好きだな・・・。
なんだよ、「リスペクトする」って。「尊敬する」って言えよ・・・。
ってつっこんでみたり。(笑)
ついでにこの人「タイミング」って言葉好きだな〜。
・・・・・・・・なんか最近私の木村君の評価が下がってるような
気がする・・・。(笑)いや、好きなんですけどね。本当に。
あ、そういや、今度12/26に「模倣犯」やるんですよね。
なんか雑誌には、
「中居の変ぼうぶりにびっくり!いつもとぜんっぜん違う、ものすごく
怖〜い中居正広を見てみたいというあなた、ぜひぜひチェックして!!」
って書いてあるんですけど、私にはピースもいつもの中居君に思えて
仕方がない・・・。
ってゆーか、むしろピースや「砂の器」の和賀英良の方が、素の「中居正広」に
近いような気さえする。
なんとなくそう思うんですよー。
まぁ、とにかく中居君は殺人犯がピッタリの人だということで!(笑)
(いいのか、そんなまとめで。)
『TVLIFE』と『TVぴあ』。だってSMAPが表紙だからー・・・。
『TVガイド』も早く出てほしいなぁ。
で、雑誌の内容。
『TVLIFE』のスマインタビューページの中居君(P.6)
もう最高です・・・。そんなにアップで微笑んで・・・。
やばいやばいやばい。(笑)
それにしても木村君は本当に英語が好きだな・・・。
なんだよ、「リスペクトする」って。「尊敬する」って言えよ・・・。
ってつっこんでみたり。(笑)
ついでにこの人「タイミング」って言葉好きだな〜。
・・・・・・・・なんか最近私の木村君の評価が下がってるような
気がする・・・。(笑)いや、好きなんですけどね。本当に。
あ、そういや、今度12/26に「模倣犯」やるんですよね。
なんか雑誌には、
「中居の変ぼうぶりにびっくり!いつもとぜんっぜん違う、ものすごく
怖〜い中居正広を見てみたいというあなた、ぜひぜひチェックして!!」
って書いてあるんですけど、私にはピースもいつもの中居君に思えて
仕方がない・・・。
ってゆーか、むしろピースや「砂の器」の和賀英良の方が、素の「中居正広」に
近いような気さえする。
なんとなくそう思うんですよー。
まぁ、とにかく中居君は殺人犯がピッタリの人だということで!(笑)
(いいのか、そんなまとめで。)
スマスマ特別編。
2003年12月16日※今日の日記はメンバーカラーで語ります。
わからない方には激しく読みにくい日記だと思われます。
はい、スマスマ特別編。
予告ですでにわかってたんですけど、
やっぱりRed(以後R)&Blue(以後B)の会話はありませんでしたね。
まぁ、もう諦めてましたけど・・・。
「あのリレーの順番は何かな?」って思って悩んだ挙句、
私の最後に至った結論は『背の順』だったんですけど。(笑)
それだったら軽〜いなぁと思いつつ・・・。(笑)
さてさて。トークの順番は、
B&Yellow(以後Y)、Y&Pink(以後P)、
P&R、R&Green(以後G)、G&B。
とりあえず印象に残ったのだけ書きます。
B&Y。
本当に、何でこの2人の会話・・・じゃないな、Bが話しているところに
Rの話が出てくるんだろう?
ついでに嫌になるぐらいBはRとの関係を否定するし・・・。
何?BとRって。
P&R、R&G。
なんかこの会話にも後ろにBの存在があるように思えるのは私だけ?
考えすぎかな・・・。
一番深いと思った話はG&B。
最後にBが「嘘だけどね」って言った時は自分でも何故かわからないけど
泣きそうになりました。なんか悔しくて・・・。
本当に自分でも何故かわからないんですよ。(笑)
でも、「嘘って言ってるけど、全部本当のことでしょ。」って
気持ちはあったと思う・・・。
なんで自分の事を周りにわかってもらおうとしないのかなー、って。
馬鹿だなぁ、私。(苦笑)
たしか先週のワカチュキでもBの一言に
泣きそうになったような気がする・・・。
とにかく、Bに振りまわされっぱなしの一Bファンは
Bは確実に悪魔だと思いました。(笑)
でも、そんなBは確実にSMAPを支え続けていた。
・・・過去形じゃないな。
現在形で「支え続けてる」。これは確実。
だからといってSMAPメンバーがB一人に支えられているんじゃなくて、
それぞれRPYGもSMAPを支えている。これも確実。
そんなことを思ったスマスマ特別編でした。
わからない方には激しく読みにくい日記だと思われます。
はい、スマスマ特別編。
予告ですでにわかってたんですけど、
やっぱりRed(以後R)&Blue(以後B)の会話はありませんでしたね。
まぁ、もう諦めてましたけど・・・。
「あのリレーの順番は何かな?」って思って悩んだ挙句、
私の最後に至った結論は『背の順』だったんですけど。(笑)
それだったら軽〜いなぁと思いつつ・・・。(笑)
さてさて。トークの順番は、
B&Yellow(以後Y)、Y&Pink(以後P)、
P&R、R&Green(以後G)、G&B。
とりあえず印象に残ったのだけ書きます。
B&Y。
本当に、何でこの2人の会話・・・じゃないな、Bが話しているところに
Rの話が出てくるんだろう?
ついでに嫌になるぐらいBはRとの関係を否定するし・・・。
何?BとRって。
P&R、R&G。
なんかこの会話にも後ろにBの存在があるように思えるのは私だけ?
考えすぎかな・・・。
一番深いと思った話はG&B。
最後にBが「嘘だけどね」って言った時は自分でも何故かわからないけど
泣きそうになりました。なんか悔しくて・・・。
本当に自分でも何故かわからないんですよ。(笑)
でも、「嘘って言ってるけど、全部本当のことでしょ。」って
気持ちはあったと思う・・・。
なんで自分の事を周りにわかってもらおうとしないのかなー、って。
馬鹿だなぁ、私。(苦笑)
たしか先週のワカチュキでもBの一言に
泣きそうになったような気がする・・・。
とにかく、Bに振りまわされっぱなしの一Bファンは
Bは確実に悪魔だと思いました。(笑)
でも、そんなBは確実にSMAPを支え続けていた。
・・・過去形じゃないな。
現在形で「支え続けてる」。これは確実。
だからといってSMAPメンバーがB一人に支えられているんじゃなくて、
それぞれRPYGもSMAPを支えている。これも確実。
そんなことを思ったスマスマ特別編でした。
コメントをみる |

明日はスマスマ特別編
2003年12月14日この前から『模倣犯』(著:宮部みゆき)読み出してます。
「何故今更?」って感じですが、なんかいきなり読みたくなったので
古本屋で買ってきました。(笑)
しっかし、長いっ!!
今315Pなんですけど、これでもまだ上巻の半分もいっていないって・・・。
ひたすら読むのに時間かかりそうです・・・。
過去に一度図書館で借りて挫折したことあるんですけど、
その時はまだ映画見てなかったからなかなか話に入っていけなくて・・・。
まぁ、今回は頑張りますよ〜。
あのころよりはるかに犯人(役の俳優)が好きになってますからね!(笑)
300Pぐらいでやっと中居君・・・もとい犯人の声が出てきただけで
少しニヤけてましたから、もう本人が出てきたら・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・はい。自主規制しときます。(笑)
終了。
「何故今更?」って感じですが、なんかいきなり読みたくなったので
古本屋で買ってきました。(笑)
しっかし、長いっ!!
今315Pなんですけど、これでもまだ上巻の半分もいっていないって・・・。
ひたすら読むのに時間かかりそうです・・・。
過去に一度図書館で借りて挫折したことあるんですけど、
その時はまだ映画見てなかったからなかなか話に入っていけなくて・・・。
まぁ、今回は頑張りますよ〜。
あのころよりはるかに犯人(役の俳優)が好きになってますからね!(笑)
300Pぐらいでやっと中居君・・・もとい犯人の声が出てきただけで
少しニヤけてましたから、もう本人が出てきたら・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・はい。自主規制しときます。(笑)
終了。
久日記です。
2003年12月11日ご無沙汰しました〜、ナオミです。
期末テストの勉強が大変でなかなか日記が書けませんでした。
実は明日もテストで・・・。
とりあえず今週のスマスマ感想は書けないと思いますが、
来週は必ず書きます!(スマスマ特別編ですからね!)
最後になりましたが、1ヶ月で600HIT達成しました!
本当にありがとうございます!!
P.S あき。さん、お気に入り登録ありがとうございます!
期末テストの勉強が大変でなかなか日記が書けませんでした。
実は明日もテストで・・・。
とりあえず今週のスマスマ感想は書けないと思いますが、
来週は必ず書きます!(スマスマ特別編ですからね!)
最後になりましたが、1ヶ月で600HIT達成しました!
本当にありがとうございます!!
P.S あき。さん、お気に入り登録ありがとうございます!
色々な感想を徒然と・・・
2003年12月1日※『砂の器』と『僕が僕であるために』について語っています。
まず、以前から読んでいた『砂の器』(松本清張)について。
ついこの間ようやく読み終わりました。
2週間以上かかりましたけど、全然飽きもせず最後まで読めました。
でも最後にあまりにも簡単に犯人が罪を認めてしまったのが
少し残念でした。
あれだけ刑事さんが証拠を探したり、
遠方まで行って聞き込みをしたりしていたのに、
犯人があれだけ簡単に逮捕されたら
なんか「あれ?」って感じで拍子抜けするような・・・。
とりあえず、中居君が犯人の場合は確実にありえないことでしょう。
本を読み終わったということで、
ついでに丹波哲郎さん主演の映画『砂の器』も見ました。
すっごい年代を感じさせます。(まぁ、設定が終戦直後ですからね。)
とにかく全てとてつもなく古いです。ミノ着て歩いてます。
内容はほぼ原作に忠実でした。
ただ原作の犯人は作曲家で超音波とか使って人殺したりしたのですが、
映画では犯人はピアニストでした。
そこで、来年の中居君主演のドラマ『砂の器』。
これには原作,映画でキーワードとなっている
「ハンセン病」「戦争」「超音波(これは原作のみ)」等が
全く出てこないそうです。
なんかこれじゃあタイトルを『砂の器』にする意味がないような気が
しますが、本当にどんなドラマになるんでしょう?
原作を無視しないで尚且つ現代風なドラマ。
なんか結構楽しみです。
犯人は「髪を振り乱し汗を浮かべてピアノを弾き
『宿命』に挑みかかる中居正広」だそうですからね〜。(笑)
では、次。
1997年SMAP主演お正月ドラマ『僕が僕であるために』について。
本当にずーーーーーっと泣いてました。
剛君が死んでから最後まで約1時間泣き通しでした。
高校時代同じ陸上部で、供に駅伝を走った5人が6年後再び会う。
でもこの6年間でみんなは変わっていた。
みたいな話なんですけど、本当に泣くんですよー、これ。
先にも書いたように剛君が交通事故で死んでしまうんです・・・。
剛君が仲の良いおじいちゃん夫婦を自殺に追いやってしまい、
ショックで呆然と自転車をこいでいるところに
バイクが突っ込んできて・・・って。
最後は他の4人もそれぞれ自分の道を堂々と歩いていくっていう感じで
終わるんですが、やっぱり人が死んでしまっているので、
私としては見終わった後の気持ち良さがなかったんですが、
でも、いいドラマだと思います。
まだ見てない方は是非一度見てみてください。
1997年のドラマですけど、SMAPはほとんど変わってなくて、
見やすいです。(服装が古いですけど。笑)
ちなみに小説『僕が僕であるために』(水橋文美江)も読んだんですが、
なんか台本みたいな本で、1日で読めました。
またまた長い日記でしたけど、
最後までお付き合いありがとうございました〜。
まず、以前から読んでいた『砂の器』(松本清張)について。
ついこの間ようやく読み終わりました。
2週間以上かかりましたけど、全然飽きもせず最後まで読めました。
でも最後にあまりにも簡単に犯人が罪を認めてしまったのが
少し残念でした。
あれだけ刑事さんが証拠を探したり、
遠方まで行って聞き込みをしたりしていたのに、
犯人があれだけ簡単に逮捕されたら
なんか「あれ?」って感じで拍子抜けするような・・・。
とりあえず、中居君が犯人の場合は確実にありえないことでしょう。
本を読み終わったということで、
ついでに丹波哲郎さん主演の映画『砂の器』も見ました。
すっごい年代を感じさせます。(まぁ、設定が終戦直後ですからね。)
とにかく全てとてつもなく古いです。ミノ着て歩いてます。
内容はほぼ原作に忠実でした。
ただ原作の犯人は作曲家で超音波とか使って人殺したりしたのですが、
映画では犯人はピアニストでした。
そこで、来年の中居君主演のドラマ『砂の器』。
これには原作,映画でキーワードとなっている
「ハンセン病」「戦争」「超音波(これは原作のみ)」等が
全く出てこないそうです。
なんかこれじゃあタイトルを『砂の器』にする意味がないような気が
しますが、本当にどんなドラマになるんでしょう?
原作を無視しないで尚且つ現代風なドラマ。
なんか結構楽しみです。
犯人は「髪を振り乱し汗を浮かべてピアノを弾き
『宿命』に挑みかかる中居正広」だそうですからね〜。(笑)
では、次。
1997年SMAP主演お正月ドラマ『僕が僕であるために』について。
本当にずーーーーーっと泣いてました。
剛君が死んでから最後まで約1時間泣き通しでした。
高校時代同じ陸上部で、供に駅伝を走った5人が6年後再び会う。
でもこの6年間でみんなは変わっていた。
みたいな話なんですけど、本当に泣くんですよー、これ。
先にも書いたように剛君が交通事故で死んでしまうんです・・・。
剛君が仲の良いおじいちゃん夫婦を自殺に追いやってしまい、
ショックで呆然と自転車をこいでいるところに
バイクが突っ込んできて・・・って。
最後は他の4人もそれぞれ自分の道を堂々と歩いていくっていう感じで
終わるんですが、やっぱり人が死んでしまっているので、
私としては見終わった後の気持ち良さがなかったんですが、
でも、いいドラマだと思います。
まだ見てない方は是非一度見てみてください。
1997年のドラマですけど、SMAPはほとんど変わってなくて、
見やすいです。(服装が古いですけど。笑)
ちなみに小説『僕が僕であるために』(水橋文美江)も読んだんですが、
なんか台本みたいな本で、1日で読めました。
またまた長い日記でしたけど、
最後までお付き合いありがとうございました〜。
11/24スマスマ感想
2003年11月25日最初に言っときます。
今日の日記は長いです。(笑)
それでも読んでくださる方はどうぞ〜。
でわ、さっそく『SMAP×SMAP』感想です。
『BISTRO SMAP』
ゲスト、東山紀之さん&瀬戸朝香さん。
オーダー「トマト料理&パスタ」。
なんか中居君のこと知ってるゲストの方っていいですね。
いろんなこと聞けますしね。
イタリアンレストランで「ライスくれ」って大騒ぎした中居君を
想像したら・・・・・やっぱ可愛い・・・。(笑)
もう中居君の秘密いっぱい語って欲しいです、ヒガシ君。(笑)
中居君が城島君と同居してたってこと知りませんでした。
(関係ないけど、左下に出た城島君(の写真)綺麗だと思ったのは私だけ・・・?)
その後ヒガシ君の家にも居候したことがあることも知らなかった・・・。ちょっと驚き。
しかし、やっぱデビュー当時はカップラーメン生活してたんですね、中居君も。
20歳の誕生日にいきなり早飲み対決に誘うヒガシ君って・・・。
しかも負けてるヒガシ君って・・・。(笑)
法律でお酒を飲むことを許された当日に、さっそくい記憶がなくなるまで
飲む中居君って・・・。
あぁ。でも慎吾君におんぶされて寝てる中居君を想像したら・・・
やっぱ可愛い・・・・・。(もうヤバイです、私。笑)
なんか今回吾郎ちゃんがかわいそうです・・・。(笑)
「ヒガシ 植草 Let’s Dance!」のところ、
やたらと突っ込まれてますが、あれって『ホストマンブルース』でも
「ヒガシ」って言われてましたよね。
吾郎ちゃんが半泣きになってる・・・。(苦笑)
さてさて、やっと料理の感想です。
とにかく両チームのデザートがめちゃめちゃおいしそう!
誰か作って欲しいです。
今度発売の「ビストロレシピ」買おうかな・・・。
『ベストカップル』
真矢みきさん、演技上手いしおもしろい!
おもしろかったんですが、語ると長くなるので今日は省略!
(ごめんなさい!)
『中年アルバイター欣也さま』
もー、ヤバいっ!このコントはまりそうですっ!
まず中居君と慎吾君って組み合わせが良い!
大杉蓮さんの役、吾郎ちゃんでもあってるかなーって
ちょっと思ったのですが。
ここで欣也さまの日本語訳ご紹介。
欣也さまはカタカナは許せないんですって。(笑)
ポテトフライ→芋揚げ
ナポリタン→赤色洋風麺
ヤングハンバーグ→若い肉焼き
バジルペペロンチーノ→香草麺が辛(から)
ボンゴレスープのスパゲティ→人の名前っぽい汁(一体何人だ?by欣也さま)
ドリア→洋風焼き飯、その上に牛乳の腐ったものの個体を散りばめる
中居君曰く「無理ありますよ。」ですけどね。(笑)
中居君の突っ込みもかなり良かった。
ってゆーか、この中居君の役、素っぽくて好きだー。
続きかなり期待してます!
メンバーがかわりばんこにお客さんとして来たら
おもしろいなぁ。やってほしいなー。
『Fitting Room』
なんなんだ、このコントは・・・。(笑)
毎回毎回言いますけど、今週もノーコメントです。
『END TALK & 歌』
「鼻(花)歌」って言ってたから今週は「世界に一つだけの花」歌うのかと
思ってましたが、「チェリー」(スピッツ)でしたね。
大っ好きな歌なので聴けて良かったです。
CGも綺麗でしたし!
しかし、中居君の歌は全然選ばれませんね。
まぁ、「ひゅ〜るり〜」はちょっと・・・って感じですけど。(笑)
『袋とじ』
まさか、『ダメ人間ですわ』以外でダメ人間を見れるとは・・・。(笑)
それにしても慎吾君はじゃんけん弱いんですね。(笑)
そういえば、前にやった中居君の袋とじって何でしたっけ・・・?
んー。自分の日記でも見直しておきます。
ではでは、めちゃめちゃ長い日記にお付き合いくださって
ありがとうございました。
これで本日の日記は終了です。
今日の日記は長いです。(笑)
それでも読んでくださる方はどうぞ〜。
でわ、さっそく『SMAP×SMAP』感想です。
『BISTRO SMAP』
ゲスト、東山紀之さん&瀬戸朝香さん。
オーダー「トマト料理&パスタ」。
なんか中居君のこと知ってるゲストの方っていいですね。
いろんなこと聞けますしね。
イタリアンレストランで「ライスくれ」って大騒ぎした中居君を
想像したら・・・・・やっぱ可愛い・・・。(笑)
もう中居君の秘密いっぱい語って欲しいです、ヒガシ君。(笑)
中居君が城島君と同居してたってこと知りませんでした。
(関係ないけど、左下に出た城島君(の写真)綺麗だと思ったのは私だけ・・・?)
その後ヒガシ君の家にも居候したことがあることも知らなかった・・・。ちょっと驚き。
しかし、やっぱデビュー当時はカップラーメン生活してたんですね、中居君も。
20歳の誕生日にいきなり早飲み対決に誘うヒガシ君って・・・。
しかも負けてるヒガシ君って・・・。(笑)
法律でお酒を飲むことを許された当日に、さっそくい記憶がなくなるまで
飲む中居君って・・・。
あぁ。でも慎吾君におんぶされて寝てる中居君を想像したら・・・
やっぱ可愛い・・・・・。(もうヤバイです、私。笑)
なんか今回吾郎ちゃんがかわいそうです・・・。(笑)
「ヒガシ 植草 Let’s Dance!」のところ、
やたらと突っ込まれてますが、あれって『ホストマンブルース』でも
「ヒガシ」って言われてましたよね。
吾郎ちゃんが半泣きになってる・・・。(苦笑)
さてさて、やっと料理の感想です。
とにかく両チームのデザートがめちゃめちゃおいしそう!
誰か作って欲しいです。
今度発売の「ビストロレシピ」買おうかな・・・。
『ベストカップル』
真矢みきさん、演技上手いしおもしろい!
おもしろかったんですが、語ると長くなるので今日は省略!
(ごめんなさい!)
『中年アルバイター欣也さま』
もー、ヤバいっ!このコントはまりそうですっ!
まず中居君と慎吾君って組み合わせが良い!
大杉蓮さんの役、吾郎ちゃんでもあってるかなーって
ちょっと思ったのですが。
ここで欣也さまの日本語訳ご紹介。
欣也さまはカタカナは許せないんですって。(笑)
ポテトフライ→芋揚げ
ナポリタン→赤色洋風麺
ヤングハンバーグ→若い肉焼き
バジルペペロンチーノ→香草麺が辛(から)
ボンゴレスープのスパゲティ→人の名前っぽい汁(一体何人だ?by欣也さま)
ドリア→洋風焼き飯、その上に牛乳の腐ったものの個体を散りばめる
中居君曰く「無理ありますよ。」ですけどね。(笑)
中居君の突っ込みもかなり良かった。
ってゆーか、この中居君の役、素っぽくて好きだー。
続きかなり期待してます!
メンバーがかわりばんこにお客さんとして来たら
おもしろいなぁ。やってほしいなー。
『Fitting Room』
なんなんだ、このコントは・・・。(笑)
毎回毎回言いますけど、今週もノーコメントです。
『END TALK & 歌』
「鼻(花)歌」って言ってたから今週は「世界に一つだけの花」歌うのかと
思ってましたが、「チェリー」(スピッツ)でしたね。
大っ好きな歌なので聴けて良かったです。
CGも綺麗でしたし!
しかし、中居君の歌は全然選ばれませんね。
まぁ、「ひゅ〜るり〜」はちょっと・・・って感じですけど。(笑)
『袋とじ』
まさか、『ダメ人間ですわ』以外でダメ人間を見れるとは・・・。(笑)
それにしても慎吾君はじゃんけん弱いんですね。(笑)
そういえば、前にやった中居君の袋とじって何でしたっけ・・・?
んー。自分の日記でも見直しておきます。
ではでは、めちゃめちゃ長い日記にお付き合いくださって
ありがとうございました。
これで本日の日記は終了です。
昨日は勤労感謝の日。
2003年11月24日けど、何もしなかった親不孝者のナオミの日記です。(笑)
まぁ、そんなことは置いといて。
『いいとも』久々に見ました〜。(いつもは学校ですからね。)
女装コーナー(正式名称がわからない)に中居君出て欲しいなーとか
思っておりました。
彼女役のところに誰が立つのかは置いといて。
ってゆーか、慎吾君、全然楽しくなさそうなんですけど・・・。
あれはいつもなんでしょうか・・・?
とりあえず、スマスマの時とはえらくテンションの違う慎吾君に
少し驚き・・・。
やっぱりみんなと一緒にいる時の方が楽しいよねっ!?慎吾君!
(ただ眠たかっただけならかなりショック。笑)
さて、あと2時間程で今日のスマスマ。
予告のCMですらさっそく笑わせてもらってます。
もー、めちゃめちゃ楽しみです!
スマスマ感想はまた後日!
まぁ、そんなことは置いといて。
『いいとも』久々に見ました〜。(いつもは学校ですからね。)
女装コーナー(正式名称がわからない)に中居君出て欲しいなーとか
思っておりました。
彼女役のところに誰が立つのかは置いといて。
ってゆーか、慎吾君、全然楽しくなさそうなんですけど・・・。
あれはいつもなんでしょうか・・・?
とりあえず、スマスマの時とはえらくテンションの違う慎吾君に
少し驚き・・・。
やっぱりみんなと一緒にいる時の方が楽しいよねっ!?慎吾君!
(ただ眠たかっただけならかなりショック。笑)
さて、あと2時間程で今日のスマスマ。
予告のCMですらさっそく笑わせてもらってます。
もー、めちゃめちゃ楽しみです!
スマスマ感想はまた後日!
11/19仰天ニュース感想
2003年11月20日激しかったです、今回の仰天ニュースは。(笑)
まぁ、『フェチスペシャル』ですからね・・・。
ゴムフェチに金髪シャンプーフェチに靴の匂いフェチ・・・。
なんかどれも私には理解できなさそうなものばかりで・・・。(笑)
どーでもいいけど、最近アヤヤ本人を見たり、
アヤヤの曲が流れたりすると
絶対にマヤヤを思い出すようになってる。(笑)
中居君最後に鶴瓶さんに襲われそうになってましたね。(笑)
「これはヤバイ」と思ってる逃げる中居君がすごく可愛かったです。(笑)
まぁ、『フェチスペシャル』ですからね・・・。
ゴムフェチに金髪シャンプーフェチに靴の匂いフェチ・・・。
なんかどれも私には理解できなさそうなものばかりで・・・。(笑)
どーでもいいけど、最近アヤヤ本人を見たり、
アヤヤの曲が流れたりすると
絶対にマヤヤを思い出すようになってる。(笑)
中居君最後に鶴瓶さんに襲われそうになってましたね。(笑)
「これはヤバイ」と思ってる逃げる中居君がすごく可愛かったです。(笑)